タイトルの通りキャットフードについてです。
今回は『種類・味』を変えました!
▼実際にあげていたおすすめキャットフード記事はこちら

以前はPURINA ONE(ピュリナワン)の
『インドアキャット サーモン』を食べていました。
今回変えたのは…(サムネにも思いっきり写っていますが…)
美味を求める成猫用 1歳以上 チキン(無添加)

同じピュリナワンの違う種類です。(味も違います)
タイトル通り、美味を求めているのか2匹とも興味津々です。
※こむぎは1歳未満の子猫用をあげているので今回こちらはあげれません。1歳以上になったら食べようね。
ピュリナワンには本当にたくさんの種類があって悩まされます(いい意味で)
- 室内飼い猫用
- グレインフリー
- 美味を求める成猫用
- 腎臓の健康サポート
- 下部尿路の健康維持
- 避妊・去勢した猫の体重ケア
- メタボリックコントロール
- 健康マルチケア
- 1歳までの子猫用
ざっとみた感じでこれだけ…この他にもあると思います。
全く宣伝ではありませんが、全部良さそうに伝わってきます。
商品名の付け方が絶妙な気がします。
キャットフードを選ぶ基準については前回の記事で詳しく書いたので一部だけ紹介するとこんな感じです。
- 食いつき
- 品質
- 購入のしやすさ
これをバランス良く満たしていたのがピュリナワンでした。
※もちろん品質に関しては圧倒的に上が存在します。
2,000円未満のフードの中では高いパフォーマンスだと思ってます。
食いつきについては文句なかったのですが、ずっと同じサーモン味だと飽きてしまいそうだったので、
飽きる前に味をチェンジ!
ということで今回は違う種類からターキー味を選んだという感じですね!
次の候補はグレインフリー&メタボリックコントロールを考えています。
これからのフードとしては…?
本日まだ1日目ですが、前のサーモン味と遜色なく食べてくれています。
このまま数日間試してみて問題がないようだったらレギュラーフードとしてあげていこうと思っています。
ひとつ心配な点としては室内飼い猫用のほうが太りづらい成分ということ。
同じ量食べると仮定した場合は美味を求める成猫用の方が太りやすいので注意が必要かもしれません…
まめすけ太っているのに何で買ったんだろ…
でも、一番は美味しさ(食いつき)ですよね。
まとめ
ということでフードの種類を変えましたという記事でした。
ピュリナワンは2019年買ったものの中でも結構上位に入っていると思います。

※こちら明日か明後日に記事にします。
ただ、上を見ればきりがなく、品質の良いフードはたくさんあるので2020年はいろいろ試していこうとも計画中です。
3,000円以上のフードはネットの定期購入でしか買えないものがあって選びづらい問題も…汗
またいろいろ試してみたらご報告をいたします。