本日は短めの記事です。
完全にこむぎの成長ブログとしてご覧いただけると嬉しいです。
早いものでこむぎも生後6ヶ月を超え、ついに明日、避妊手術の日がやってきました。
実家の猫を合わせて今までに6匹飼ってきましたが、こむぎが初のメス猫なのでいろいろ心配なことがありました。
そのあたりは以前記事にしたため今回は触れないでいきますが、手術後の性格の変化が今からとても気になっています。
まめすけ含めたオス猫たちはみんな大人しくなったのでこむぎはどうなるのか…
*避妊手術に向けた記事はこちらから飛べます。


手術に支障が出てしまうため「前日の夕ご飯以降は何もあげてはいけない」ということで職場から戻ってきて手術前最後のご飯を食べさせました。
まめすけのご飯もこむぎが間違って食べる可能性もあるため、まめすけに関してもご飯は夕ご飯でお預けです。
半日我慢してね。
明日は午前中に預けに行き手術自体はその日に終わるみたいですが、経過観察から動物病院での1泊が必要となってきます。
悲しいですが仕方ないですね。
明日午後からまめすけが3ヶ月ちょっとぶりの家で1匹状態となります。
活発なこむぎがやってきてからは今までのように爆睡することも減ったため、たぶんずっと寝てるのかなと思ってます。笑
こむぎがどこ行ったのか探し回っていたら何だか嬉しいです。
ということでかなり短めの記事ですが、明日手術ですというご報告でした。
最後に
まだまだ小さいですが、こむぎがみなみ家にやってきてだいぶ大きくもなってきたので写真とコメントを残しておきます。

こむぎが家にやってきた時の写真です。
アングル的に大きく見えますが、本当に小さかったです。小さすぎて抱っこするのが怖いぐらいでした。
まめすけの時もそういう時がありましたが、今は重すぎてみなみの腕が故障するんじゃないかという意味で怖いです。

まだまだ初々しいですが、ちょっと成長しました。家にきて10日後ぐらいだと思います。
初の爪研ぎは、「研ぐものでなく乗るもの」という認識でした。笑
爪研ぎに対して縦向きで収まっていますが、今は大きくなったので収まらないはずです。

ばんざい寝です。
まめすけがやったこと一度も無かったので感動の瞬間でした。肉球もいい感です!
成長してもまだまだこのポーズをするので、こむぎは天性のばんざい寝スキルがあるんだと思います。まめすけはお腹出して寝るスキルが高めです。

家にきて1ヶ月ほど…好奇心が身につきかなり活発になりました。
ジャンプ力も上がったため、シンクや窓枠にもいくように…
今までは問題がなかった箇所が、危険ゾーンにもなったため家をだいぶ片付けするきっかけにもなりました。
ちなみにこの頃から口の下のホワイト色がはっきり出てくるようになりました。

最近の写真です。かなり大きくなってキャットタワーの上段もフィットしてきました。
まめすけに関しては大きすぎてどこかしらが枠からはみ出しています。
顔つきもだんだんと大人っぽくなってきています。模様もだんだんと濃くなってきました。

丸くなってきました。笑
大人のスコティッシュっぽくなりましたね。
そしてカメラ慣れを徐々にしてきたのか、自己アピールをしてくるようになりました。
まめすけよりも目立とうと常にキメ顔で写ろうとしてきます。
明日頑張ってきます。