いきなりですが昨日の記事(NG集)がとても好評でした。
まだ見てないよーという方はこちらをチェックお願いいたします。

記事を投稿するみなみにメリットがたくさんあります。
- 記事作成にそこまで時間がかからない
- 写真は相当数ストックがある
- お蔵入り写真が活躍する機会
となれば…
part2やるしかないですよね!
ネタが無かった訳ではありません。仕事が学校が忙しかっただけで時間が…
「こんな記事作ってほしい」や「ネタ提供」などありましたらインスタのコメントorDM、またはサイト内に問い合わせフォーム作りましたのでお気軽にご連絡ください。

訳あってインスタに投稿出来なかったNG写真を振り返ってみよう10選(part2)
普段インスタで投稿することができなかったお蔵入り写真を10枚選んでいます。
前回に引き続き、NG写真をセレクトしていますので基本画質には期待しないでください。ランキングではありませんので順不同です。
写真にプラスして感想みたいな簡単なコメントを残していきます。part1よりもコメントを熱く書きます!頑張ります。
早速いってみましょう!
1枚目

いろいろとまずいですね。笑
ブレもそうですが、完全に表情が野生化しています…
当然お蔵入りとなった写真ですが今見ると投稿しておけば良かったなーと後悔するぐらいの逆クオリティでした。この企画で日の目を見ることができて良かったです。
2枚目

ねこじゃらしお前じゃない。的な感じでピントすべてを持って行かれてます。
これは完全に飼い主の写真スキルのせいですが、やはり人間というのは何かにやつあたりしたくなるんですよね。そう、ねこじゃらしに。
3枚目

こちらもピント問題の写真です。
顔ではなく腹毛1本1本にしっかりとピントがあっています。
もふもふ加減を堪能したい方にはたまらない1枚かもしれません。
余談ですが、毛色の分かれ目って根本がどうなってるか気になります。
4枚目

Amazonのダンボールからかわいく「こんにちは」をしている所を撮ろうと思って穴を開けました!ただ、実際は「何見てんだ」的な怖い表情だったのでお蔵入りとなりました。
ホラー映画とかこんな場面ありそうですね。
5枚目

下から撮るとふくれてかわいい!と思って撮影したら「何かが違う現象」が起きました。完全に意識ここにあらずですね。
インパクトはある写真なのでこれはこれでOKだと思います。笑
6枚目

みなさんご存知の通り。ピント問題です。
ジャンプしようと思った瞬間に撮影したのですが、シャッター速度が間に合ってないですね。何だかよく分からない…けど、たまにはこういった写真もあったほうが日常感でますよね。
7枚目

今年の元旦に撮影したものです。2019年の最初の投稿ということもあってかなり気合いれてました。(インスタの1月1日を見ていただければ気合の入りようがわかるかなと思います)
この写真は手前の「迎春」にピントを全てもって行かれてます。
「迎春、お前じゃない」現象ですね。笑
ちなみに正月やクリスマス・バレンタインなどのイベントには100均にいって何かを調達していました。ただ、不自然かなと思って最近はあまりやっていないのですが、年度末から年始はせっかくなので再度挑戦しようと考えています。
8枚目

もはや何だか分からないお蔵入り写真です。
奥の茶色がソファー。
手前の茶色がまめすけの背中。
そして顔です。笑
なぜか真ん中の顔以外のピントが外れ、顔だけが「こんにちは状態」となってしまいました。背中がざらざらしているのも理由がよく分かっていません。
※2019年は一眼カメラではなく、スマホで撮影するようにしました。多分使いこなせてなかったんだと思います。
9枚目

ピントが合っていれば…と後悔する写真です。
ポーズはとても好きです。
何をしていた時かは完全に忘れてしまいました。
NG集に入っている写真をこうやって見返すと、ほとんど飼い主の写真技術な気がします。いまは写真撮影の成功率3〜4割程度のですが、5割ぐらいには持っていきたいですね!2020年のひとつの目標です。
10枚目

お待たせしました。
「何かが違う現象」です。笑
ガチャガチャの景品で当たった猫被り物ですが、かわいい感というよりも締め付け感が出てしまいました。
こうみると毛がなくなると意外と痩せている…?と思わせるまめすけです。
とにかく何かが違うということでお蔵入りとなりました。
まとめ
ということでpart1に続いてお蔵入りとなった写真を10枚ほど再度ピックアップしてみました!
如何だったでしょうか?
口説いようですが、記事を書く際のメリットがとてもあるのでご要望があればぜひ続けたいテーマです。
書いていて過去を振り返れるので楽しさもあります。
お蔵入りとなった写真はまだまだ大量にあるので「part3」そして「part4」もぜひご期待ください。