本日は数日前に「お問い合わせ」にいただいた内容について回答をさせていただきます。
まめすけ写真館などあると、毎日見れて癒されるので嬉しいかなぁ〜
ありがとうございました。
全力で回答をさせていただきます。
先にお問い合わせって何?という方のために。
▼こちらでいろいろ受け付けています。ネタの提供からサイトの要望まで…etc

匿名でも大丈夫ですし、ユーザーネーム出していいよという方はぜひ合わせて書いてください。
ということで「まめすけ写真館」についていってみましょう!
※もちろん合わせて「こむぎ写真館」もつくっています
写真館って何をすれば…でも何とか設置してみました!
まず写真館について色々考えてみました
文字通り写真がたくさん見られる場所…イメージはつきましたが懸念点がありました。
- 毎日投稿の記事に写真を貼る⇒記事更新で下に下がってしまう…
- 写真専用記事を作ってアーカイブにする⇒徐々に重くなってしまう…
写真館といえばいつでも新しいものから古いものまでパッと写真が見られてサイト読み込みも早いほうがいいと考えました。また、写真館の写真は画質を維持したいのでなるべく圧縮したくない
インスタグラムのリンクをただ貼ればいいんじゃないか…
と、悪い考えも浮かびましたが、質問者様はたぶんこのサイト内で見れる写真館を作ってほしいということだと思ったのできちんと考えました。
ここでひとつの結論が出ました。
・
・
・
新着も古いものもインスタグラムをフィードとしてサイトにも反映させよう!
分かりやすく書くと、
「インスタのURLをただ載せる訳でなく、インスタの仕組みをサイト内にも作ること」
これしかないと思いました。
- 既にたくさん写真がインスタに載っている
- インスタの新着写真にも対応できる
- みなみブログ内で、ある程度の完結ができる
- 記事内に写真を貼るわけではないので読み込みが早い
メリットばかりでした。
ということで早速家に帰ってから作業、
ひたすらサイトの裏をいじくってました。
需要がなさそうなので具体的に何をやっていたかは飛ばします。
正直最初は意味が分からなすぎていらいらもしましたが、久石譲さんBGMで癒されながら頑張ってました。
・
・
・
ということで写真館が完成しました。


▼設置場所はこちら(サイトの上にあるバナーです)

レスポンシブデザインという方法でサイトを作っているので、
同じURL(nekolist.com)でPCもスマホもタブレットも全て最適化された画面で見れると思います。もし端末で違和感あったらご連絡ください。
今まで「まめすけ紹介」「こむぎ紹介」があった場所に設置をさせていただきました。
紹介記事が見たい方はヘッダー、もしくはメニュー画面から今まで通り飛ぶことができます。
※サイト上部にある「instgramはこちらから」もこれで不要になったので違うコンテンツを考えて更新をかけようと思っています。ネタがあればぜひご提供ください。
名前を悩みましたがこの質問者様が書いてくれた通りの名前にしてあります。分かりやすいことが一番だと思います。
あまり縦長になりすぎると苦痛かなと思ったので現状は横3枚形式にしてあります。ご要望あれば2枚や1枚にして写真を大きくすることも考えています。
ということで写真館追加のお知らせでした。
※余談
家に帰ってから記事書いたりサイトいじったりしていますが、何かから現実逃避をしているような気がします…
大学院のレポート、期末課題、プレゼン準備…
思い出さなかったことにします。
仕事も今週来週が山場…もうちょっと頑張れば長期連休もあるので頑張りどきです。