本日は7月7日。
そう『七夕』です!!!!!
みなさま分かり切っていると思いますが七夕についてです。
七夕は、7月7日に行なう星祭り。七夕の日は、一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上で会える日と言われています。この日にちなんで、願い事を書いた短冊を笹の葉に吊るすようになったらしいです。
ちなみに七夕は「1年に3回」あります。
- 新暦の7/7
- 旧暦の7/7「伝統的七夕」
- 新暦の8/7「月遅れの七夕」
旧暦については下に表貼って置きますが年によってズレてきます。
詳細はぜひググってみてください。
年 | 旧七夕(旧7月7日) |
---|---|
2020年 | 8月25日 |
2021年 | 8月14日 |
2022年 | 8月4日 |
2023年 | 8月22日 |
2024年 | 8月10日 |
2025年 | 8月29日 |
本日は残念ながら雨が降ってしまいましたが8/7日・8/25日には晴れるように期待しましょう!
前置き長くなりましたが本題の七夕記念の短冊についてです。(飼い主の願望も書いてます)
猫たちのお願いを短冊に書いてみました

ダイエット企画もしてましたが、2020年には5.5キロまで痩せたいですね。
ただ無理な減量はせずに徐々徐々に「なるべく」で頑張っていこうと思います。

実はほっぺたのお肉がすごく厚くなってきたので、目が十分に開けられてないんじゃないか疑惑がありました。
「痩せる」にも繋がってきますが「開眼」できるようにスリム目指したいです。
でも、まん丸なのもかわいいんですけどね…

これは最近できた夢です。
たくさんの方に「西田敏行さんに似てる」「ドクターXに出てましたよね」「釣りバカのあの人ですか?」と言っていただいてました。
これは共演して一緒に写真とれたら飼い主的に本当に喜んでみなさまに報告できると思って短冊に書きました。

やっぱり猫らしく、マイペースにきままに長生きしてほしいです。
引き続きまめすけらしく貫禄がある人生を期待します。笑

やっぱり食べてこそまめすけ。ということでご飯を食べるも書きました。
食べ過ぎは太るので注意ですが、おいしいご飯を食べて元気に育ってほしいですね!

こむぎさんもまめすけと同じようにいっぱい食べてほしいです。
一緒にご飯を食べるとたまに横取りされるのでまめすけよりも早く食べられるように食欲と胃袋も育ってくれたら嬉しいです。

食べたら、大きくなる。
ということで食べた分だけもっと成長をしてほしいです。(うちに初めて来た時よりはだいぶ大きくなりました)
現在3.5キロほどなので目指せ5.0キロ!あと1.5キロ大きくなったら飼い主的には感無量です。

やっぱり女の子なので毛並みもこのまま綺麗に保ってくれたら嬉しいですね。
毛づくろいはまめすけ以上にして艶やかなのでこれからもお手入れを念入りにもっと大人の女性を目指します。

こむぎと言えば、まろ眉。笑
やっぱり特徴はいかして、もっともっとまろ眉に磨きを…。
成猫になってから色も濃くなってきたのでこれからに期待です。

多頭飼いで年が2歳近く離れているのでまだまだ兄に負けてしまうことも。
なのでご飯競争にも勝てるぐらい強く育ってほしい!ということで書きました。
まめすけに負けない貫禄を目指していきます。
まとめ
七夕ということで、まめすけとこむぎ、それぞれ5つずつ短冊に書いてみました。
時間があればお店で短冊買ってきて筆取ろうと思いましたが、仕事も忙しかったので今年は断念です。
来年チャンスがあって忘れてなかったら挑戦してみます。
いろいろお願いしすぎましたが、ひとつでも叶えられるように飼い主は祈ってます。
冒頭の通り、七夕まだ2回チャンスあるので残りは晴れて欲しいです。