本日はみなみ家のことではなく
#とろねこチャレンジ
について記事にさせていただきます。
かなり普及しているのでインスタグラムやツイッターなどで既にハッシュタグを見かけた方も多いかなと思います。
引用元:KAO #とろねこチャレンジ
#とろねこチャレンジとは?

眠る猫の写真や動画を投稿すると、1投稿につき10円が保護猫の譲渡活動に寄付される仕組みです。
投稿する際に「#とろねこチャレンジ」をつけていることが必要です。
早速本日のインスタで投稿をさせていただきました。

こんな感じに本文に入れても大丈夫ですし、コメント欄に入れても大丈夫です。
ハッシュタグの数は1回の投稿で30個までしかつけられないのでそこだけ注意です。
みなさんが投稿したハッシュタグの数は公式サイトで何件あるかしっかりとカウントされてました。
このブログを書いている現時点で、
- Twitter⇒39,780件
- Instagram⇒5,212件
とかなりの数になっています。
既に45万円ほどが寄付に回っていると思うと凄いなと思います。
普段投稿している猫写真にハッシュタグをつけるだけなので敷居も低くて、誰でも簡単に取り組めるのもいいですね!
対象期間
2020年2月7日〜4月30日
結構長いですね!
寝ている写真があれば必ずつけていこうと思います。
また、猫を飼っていない方でも情報をシェアしてぜひこの#とろねこチャレンジを広めていただけると嬉しいです。
期間内であれば1人何回でも投稿が可能です。
※非公開のアカウントは計測ができないためカウントから外されてしまうそうです。
また、画像へのいいね・リツイートはカウントに含まれないとのことです。
他詳細について
公式サイトを見ていただければ詳しく書いてありますが、花王株式会社さんと特定非営利活動法人ランコントレ・ミグノンさんの協力企画となっております。
1投稿あたり10円の寄付ですが、「花王」⇨「ランコントレ・ミグノン」にその寄付がいき、2割がキャットフード代、8割が保護猫の譲渡活動費として使われるそうです。
上にも触れた通り開始から1週間近くで既に45万円ほどが寄付対象となっています。
このままの勢いでいくとかなりの寄付となりそうですが、この企画は投稿数30万件(寄付金300万円)が上限で設定されています。
お金が絡むので企業として当然課題もあると思いますが、引き続きこういった活動がいろいろなところで続いていってくれると嬉しいですね!
最後に
長くなりましたが、本当に素敵な企画だと思います。
みなみ家ではTwitterはやっていないので、Instagramにハッシュタグをつけて積極的に参加をさせていただきます。
みなさんもぜひ応援宜しくお願いいたします。
最後に最近撮影した眠そうな2匹の写真を貼ってお別れです。




mamesuke_catstagram
komugi_catstagram
#とろねこチャレンジを応援します。
引用元:KAO #とろねこチャレンジ