タイトルの通り、もう半月程度で2019年も終わってしまいますね。
12月は年末ということもあっていろいろと忙しい反面、
長期連休がまっているということでテンションが上がる月でもあります。
「今年の●●、今年のうちに」みたいな言葉もあるので、
2019年中にやっておきたいことを整理していきます
ほとんど飼い主目線なので猫は関係ないかもしれません。
日常的な記事としてみていただけると幸いです。
#1.部屋の大掃除
もはや定番ですね。
今住んでいる賃貸は毎年掃除機かけたり水拭きしたりした程度だったのですが、今年は全てのものをどかして掃除をしようと思ってます。
冷蔵庫とか洗濯機、本棚とかも頑張って動かします。
裏側から間違いなく猫毛の塊が大量に出てくるはず…あの塊を掃除機かける時がすごく堪らないですよね。
ついでに動かした大きなものを壊さない範囲で分解してホコリも取れたならと思ってます。壊してしまったら新しいもの買った時にブログかきます。
#2.不用品の整理
大掃除をしている中で2019年に一度も使っていなかったものがたくさん見つかると思ってます。
「いつか使うかも」「もったいない」という感情も出てくると思いますが、1年間使って来なかったのだから売るか捨てるかの決心をします。
時間もかかりそうなので長期連休入る前にある程度まとめておけるように頑張ります。
ちなみに服はだいぶ捨てたので、食器や本が中心になると思ってます。
特に食器に関しては一人暮らし始めた時に揃えたのでかなりたくさんありますが、実際に使う食器はお皿1枚とマグカップ1つあれば生きていけるんですよね。
Francfrancで買ったスプーンフォーク10人分セットなど未開封状態でありますが、今思うと買ったこと自体が血迷ってたと思います。
#3.床拭きとワックスがけ
だいぶ部屋のワックスが剥がれてきたので、ものをどかしたついでに1部屋ずつかけようと思います。
2匹の足跡も結構ついているので先に全力の雑巾がけをします。

光沢があるタイプのワックスだと足跡や傷がついた時に目立ちそうなので、非光沢のさらさらしたタイプを今年はかけようと考えています。
ただ滑りやすくなりそうなのでいろいろ注意が必要です。
あるあるですが、猫が走ってカーブで曲がれないなんてこともありそうです。人間もコケそうです。 ホームセンターやAmazonなどでいい感じのワックス見つけようと思います。
#4.ストックできるものを買う
年末年始はセールなどで日用品がだいぶ安くなりますよね。
いつかは必要になってくるため、この安い時期に賞味期限の無いもの・長いものなどはこの機会に買って家にたくさんストックしようと考えています。
パッと思いつくもので、猫砂・各種洗剤・ティッシュ/トイレットペーパー・カロリーメイトぐらいでしょうか…
例年買ってクローゼットに押し込んでいるのですが、今年は#2.の不要なものを片付けてスペースも生まれそうなのでいつも以上に買おうと思っています。
ひとつひとつでみたら何十円ぐらいの値引きですが、1年分まとめて買ったら相当安くなりそうです。
2019年は、みなみ史上かつて無いぐらいの大きな買い物をしたので2020年は節約も頑張りたい年です。
#5.長期休暇に向け仕事の連絡を断ち切る
みなみの職場は他の会社よりも少し早めに長期休暇に入ります。
休みに入った後に挨拶連絡や締切連絡がこないようにする必要が出てきます。
※仕事のメールはスマホや今ブログを書いているこのPCでも受信しているため、休みに入ったあとに受信して仕事気分になりたくない…
ということで来週中に溜まっている仕事をすべて綺麗さっぱり片付けて、「この期間はお休みなので…」連絡と今年のお礼連絡を入れようと思います。
日帰りの出張もあって忙しくなりますが、上記をやっておくだけで快適な長期連休が迎えられるなら精一杯頑張ります!
#6.大学院のレポートを終わらせる
すでに何個か溜まっていますが、
たぶんこれから休みに向けてレポート課題がたくさん出るはずです。
論文などに関してはGoogleを参考にコピペすればいいぐらいに考えていたのですが、確実にバレるのでいちから考えて文字起こししなければなりません。憂鬱です。
2020年に学校が始まってからはプレゼン発表などもあるためしっかり構成も練っておく必要があるのですが、これを12/31までに終わらせられるか、ギリギリまで引っ張るかでだいぶストレス具合がかわってきそうです。
そもそも進級できるのかも謎ですが…
これを書きながら気づいたのですが、来週の提出課題やってないかもしれない焦りが出てきました。
#7.2020年の目標をたてる
なんだかんだで7つ目ですが、一番大切だと思っています。
毎年なあなあになってその場凌ぎになっていたため、これは「確実にやりきる!」というものを決めて頑張ろうと思います。
パッと思いつくだけで
- 節約生活
- ブログ毎日更新
- 大学院の卒業
- 健康診断A判定
こんな感じとなっております。
節約は具体的な金額出せないですが、生活レベルは下げようと思ってます。その分でまめすけとこむぎのご飯や日用品をワンランク上げれたらいいです。
ブログは正直大変ですがせっかく始めたので2020年も頑張ります。
大学院は卒業出来なかったら今までの頑張りが水の泡に…汗。
健康はやっぱり大切ですよね。その基準はみなみの中で健康診断でA判定をとることです。
まとめ
12月はやっぱり忙しいですが、この残り期間でやることをやっておけば確実に良い2020年を迎えられると思っています。
こむぎも本日避妊手術で動物病院に泊まっていますが、病気のリスクなどもあるのでこの手術に関しても今年中に行うことができて良かったと思います。
まめすけの目標はダイエットですね。笑
6キロはきりたいところです。
ということでみなさんもあと半月ほどの2019年を一緒に頑張りましょう。